京都府下の国家公務員等の労働組合
京都国家公務員労働組合共闘会議(略称 京都国公)

京都国公
『京都国公』は、京都府内の公務や民間の多くの労働者とスクラムを組み、「雇用・くらし・いのち」が大切にされる社会をめざす労働組合です。
 明るく充実した、労働組合に参加されませんか?

 加盟単組 : 全医労、国土交通労組(全運輸、全気象、全建労、全港建)、宮内庁職組、全国税、全厚生、全司法、文部職組、全法務、全労働 組織人数:約1000名
オブ加盟組織 : 全行管、京都大学職員組合、京都教育大職組、京都工芸繊維大職組
上部団体 : 国公労連
加盟組織 : 京都総評
〒604-8854 京都府京都市壬生仙年念町30-2 ラボール京都B1
TEL:075-801-7875  FAX:075-801-7876
  

 

京都国公退職連と全厚生で、福山さん応援の宣伝行動 

1月14日午後から、堀川七条の「つなぐ京都2024」福山事務所に集合して、宣伝行動や各戸ビラ配布の活動を行いました。参加者は全厚生と退職連合わせて10名でした。

事務所にはいろんな所から支援に駆けつけて来ていて、賑やかで活気がありました。次回27日にも応援行動を予定しています。

     

 

 

 


 京都国公退職連主催  秋のハイキング

当尾の里 石仏巡り

 11月25日(土)JR加茂駅に集合、11人の参加で岩船寺から浄瑠璃寺までの石仏巡りをしました。このコースは、石仏を見るために少し崖を上り下りすることはあったものの、割と楽に歩くことができました。

 岩船寺は別名紫陽花寺とも言われていますが、紅葉もきれいでした。三重の塔の内部が見られるよう扉が開かれていて見事な絵を見ることができました。また住職からはありがたい講話を聴くことができました。

石仏コースは、六体地蔵三体地蔵ミクロの辻一願不動わらい仏カラス壺二尊あたご灯籠藪の中三尊麿崖仏と巡り、途中でお弁当の昼食。これらの石仏は鎌倉時代に作られた石仏であり、800年ほどの歴史があるそうですが、風雨にさらされたため石仏の輪郭が明確に分からないものもありました。

浄瑠璃寺は九体寺とも言われ、本堂に九体の阿弥陀様が鎮座しています。住職の講話では、人間には九つの往生の段階があるためとのことでした。

     

 

    


平安会の 京都一周トレイルに参加

10月22日(日)、京都一周トレイル第5弾のハイキング(平安会主催)に退職連からも参加しました。9時前に京都会館前の京都バス・大原行バス乗り場に集合して、バスで前回の最終地点=大原戸寺まで行き、そこから江文峠~静原神社~薬王坂~鞍馬駅~二ノ瀬を約8㎞歩くコースです。昼食は、途中の静原神社前の広場でとり、お湯を沸かして作ったおいしいチャイも頂きました。鞍馬におりてくると、夕方から行われる「鞍馬の火祭」の準備があちこちで行なわれていて、初めて火が付けられる前の松明を見ることができました。二ノ瀬に着いた後は、叡山電車で帰る組とバスで京都会館まで帰る組に分かれて解散しました。

  

     

 


 退職連第17回定期総会を開催

10月7日午後、京都国公退職連第17回定期総会を参加者30人で開催しました。オープニング企画は、青木実さんによるアコーディオンの演奏。昔懐かしい曲を楽しみ、最後に「翼をください」を合唱しました。
総会議案の提案後、参加者から、来春行われる京都市長選挙を頑張ろうなどの発言が続きました。
 総会当日、退職連への加入書が4枚届いており、そのいきさつの発言がありました。全厚生OBに京都国公退職連への「加入呼びかけ文」を作って加入申込書と共に郵送したところ、加入書が返って来たそうで、久々の加入拡大に大きな拍手が起きました。
提出された議案は全て採択され、新役員を選出しました。

   

     


 紅葉狩りハイキング 保津峡~清滝~栂ノ尾へ

京都国公退職連は11月26日(土)に紅葉狩りハイキングをとりくみ、15人の参加で、保津峡~清滝~高雄までを歩きました。10時にJR保津峡駅に集合し、きれいに紅葉した木の前で記念撮影して出発。

 トロッコ保津峡駅前の吊り橋では、保津川下りの船が何艘も下っていくのに出会いました。中には学生らしき集団が乗っていて、手を振ると応えてくれました。保津川から清滝川沿いの道に入ると歩道が狭く、すれ違うのにも苦労しました。何とか川に落ちることもなく歩き、愛宕山表参道鳥居の近くで昼食休憩。その後、高山寺から栂ノ尾バス停まで歩き、バスで京都駅まで帰ってきました。歩いた歩数は1万7千歩を超えていました。

 
     
 
   
 
   

比叡山から銀閣寺まで

     平安会の京都一周トレイルに参加

 11月5日(土)、京都国公退職連は全労働退職者会企画の京都一周トレイル第2弾に参加して、ケーブル比叡から、大比叡山頂~トレイルコース~銀閣寺までを歩きました。参加者は計17人でした。昼食はテレビアンテナ塔の下で。幹事特製のチャイを頂き、ホッとした後はひたすら下山。倒木をくぐり抜けたり3つの沢を渡りと膝が笑うほどの長い道のりでしたが、全員が無事に下山することができました。
 途中2カ所でドローン撮影が行われましたが、撮影したTさんから映像が送られてきました。QRコードから入って視聴してください。
  

   

 


 第16回定期総会を開催しました。 

10月15日(土)午後、京都国公退職連の第16回定期総会が開催されました。総会の初めには、退職連有志7人で行った「沖縄知事選挙支援ツアー」の写真をパワーポイントで紹介しました。
 佐藤会長の開会挨拶の後、渡辺事務局長が1年間の総括と方針案を提案しました。その後参加者から発言があり、それぞれの場での活動の一端が報告されました。提案された議案は全て承認され、新しい役員を選出して終了しました。

 

  

 

 


 有志で沖縄知事選支援ツアーへ

 

 京都国公退職者連有志7人で、沖縄県知事選挙の応援のため、8月23~25日の間、沖縄に行きました。

 

 初日は辺野古での座り込みに参加し、全員が連帯の挨拶。新型コロナの感染拡大防止のため「ゴボウ抜き」はありませんでした。

 

2日目は那覇市内で3組に分かれて、ビラまきとスポット宣伝。玉城デニー知事の再選を訴えました。沖縄・那覇は天気も良く気温も上昇。炎天下で日陰も少ない中での行動で、汗だくの取り組みになりました。

 

3日目はスポット宣伝に集中。宣伝していると、窓を開けて手を振ってくれる市民や、通りすがりに「頑張って!」と声をかけていく人もいて、反応は上々でした。

   

   

   

 

 


  全労働京都退職者会・平安会の 

        「京都一周トレイル 第1弾」に参加

5月21日(土)、全労働京都退職者会「平安会」では「京都一周トレイル 第1弾」を行ない、全労働以外の京都国公退職者連からも4名が便乗参加して、総勢16名が参加しました。
 
あいにくの曇天でしたが朝方降っていた雨も止んで、JR稲荷駅前に集合し9時過ぎに出発。修学旅行や観光客が戻り始めた伏見稲荷大社の千本鳥居をくぐり、泉涌寺→今熊野→清水山と歩いて将軍塚で昼食。幹事ご自慢のチャイがふるまわれ、ドローンによる撮影も行われました。その後は粟田口まで歩き、解散しました。歩いた歩数は2万歩にもなっていました。

     

 


 

春のハイキング  細川ガラシャ ゆかりの地を訪ねて

 4月30日(土)10時に阪急西山天王山駅に集合、史跡めぐりのハイキングに途中参加を含めて12人が参加しました。コースは、サントリー京都工場を通って恵解山古墳、勝竜寺城公園、勝竜寺、勝竜寺城土塁跡を歩きました。

その後、長岡天神まで歩きましたが、目的の『キリシマツツジ』は1週間ほど遅くて見れませんでした。(残念!) 長岡天満宮を過ぎ、長岡公園で昼食。長岡天神駅で解散となりましたが、駅近くのお店は満員で入れず。恒例の反省会が出来ず、これも残念!約2万歩の散策でした。

     

 


 秋の 紅葉ハイキング

11月27日(土)に秋の紅葉ハイキングをとりくみました。コースは、京都府立植物園北山門前集合~植物園内散策~鴨川畔~出町商店街~鴨川畔~三条大橋。
 副会長の大西さんから、京都府が進めようとしている「北山エリア整備基本計画」は新たな商業施設やにぎわい施設を作り園内に人の流れを増やそうとするものであり、国内外の植物約1万数千種を栽培・育成しているバックヤードが縮小され、樹木が伐採される危険性があることなどの説明があり、資料や署名用紙なども配布されました。参加者は14名で植物園内を散策しました。
 晴れ女を自称する役員が参加したにも関わらず、昼食時には激しい雨となり、植物園会館で昼食休憩となりました。(雨女の威力かな?)その後は鴨川沿いを歩いて無事三条大橋に到着して解散しましたが、一部(実は大部分)はご苦労さん会に流れていきました。

  

 


2021年

4月3日(土)、京都国公退職連で滋賀県の三井寺に「花見ウォーク」に行ってきました。参加者は19人でした。桜は満開をやや過ぎたものの見事な八重桜や枝垂れ桜もあり、薄曇りのためか観光客もほどほどで花見を楽しむことが出来ました。三井寺から東海自然歩道の山道を通り、皇子が丘公園の一角で、ソーシャルディスタンスを取りつつ各自で持参したお弁当を食べ、自己紹介や近況報告も行いました。

  

  

   

 


 

 2020年

秋の紅葉狩りハイキング    

     

 11月28日(土)10時に京阪宇治駅に集合し、宇治川右岸を
  散策、東柱記念碑~天ケ瀬吊り橋~琴坂~興聖寺~大吉山
  展望台で昼食し、宇治上神社~搭の島~平等院前~宇治橋
  で解散しました。
 時折小雨がぱらつく天気の中、参加者は8名とちょっぴりさみ
 しい、でも三密にはならない今回のハイキングでした。                                       

 

大阪で 都構想反対の宣伝行動

 10月24日(土)、大阪の都構想反対宣伝行動に退職連の精鋭5人で参加してきました。大阪国公退職連の革新懇関係からの要請でした。
 行った先は住吉区の生健会の事務所で、大阪や堺、兵庫等からも支援に来てました。午前中はハンドマイク宣伝とビラまき部隊に別れての行動。午後は5人でハンドマイク宣伝に2時間近く歩き回りました。
 公園にいる人に声をかけたりすると、意外と反対だの声や期日前投票済ませた方も多く、自転車で数人の男の子達が「大阪市なくさんといて!」と叫んで走り過ぎたり。世論は拮抗していると実感しました。
 あと一週間で投票日ですが、ぜひ良い結果が出る事を期待しています。

 

 
 
 
 
 
 
      
 
 
 
 
 
 
 
 

 
12月7日、京都国公退職連の企画のハイキングに参加

10時に叡電出町柳駅前集合の時点で参加者18名。京大~吉田神社~真如堂~黒谷金戒光明寺~平安神宮~夷川発電所~鴨川~三条大橋のコースです。 今年の紅葉の見ごろは11月末から12月初めだったようですが、ちょっと遅い目でもきれいな紅葉に出会えました。 最後は、近くの珉珉で昼食&ご苦労さん会!!となりました。

 
  京大工学部8号館前で         
                                    竹中稲荷神社の紅葉
  
  
       
  
 

 
京都憲法集会に参加 

11月2日(土)午後に円山野外音楽堂で開催された「生かそう憲法 守ろう9条11.・2憲法集会in京都」に参加してきました。京都国公の仲間や退職連からも大勢の参加があり、秋晴れのきれいな青空のもと、安倍9条改憲NO!の思いが集まった集会でした。

                      

     

      

                              

    
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 

京都国公退職者連絡会第13回定期総会を
 9月28日(土)、ラボール京都で開催しました。
 
 午後2時~開催した定期総会には30人を超える参加者がありました。
 総会は初めに、司会の大西さんの合図でこの1年間で亡くなった会員の方への黙祷を行いました。
 続いて、今年のオープニング企画、新婦人  
岩倉北班フラダンスサークルの5名の方に
よる「フラダンス」が披露されました。
 
 あちこちの催しにボランティアで
 出かけて踊りを披露しているという
 だけあって、華やかな雰囲気で大い
に楽しむことができました。
 参加して頂いたフラダンスサークル
   の皆様、ありがとうございました。
 
 
 総会は、議長選出の後、まず会長のあいさつ、他団体からメッセージ披露や京都国公からの来賓挨拶を受け、議事が開始されました。事務局の渡辺さんから、議案の提案がされたあと、参加者から様々な発言がありました。
 従来は各単組の退職者会の報告などが多かった印象がありますが、今回は今後の退職連の活動や組織強化への熱い思いにあふれたものが多く、今の厳しい情勢や今後の生活、組織や活動への危惧からの提案・発言などが多かったように感じられました。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 総会は新しい役員を選出、承認して終了し
ました。そして、当然のことながら、二次会へ
と進んで行きました。
 

 
恒例の「ビアガーデンの集い」を開催
 
 暑い夏の終わりの暑気払いにと毎年開催しているビアガーデンの集いですが・・・
昨年は台風のためにビアホールに変更して行いましたが、今年は雨の予報も吹っ飛ばして、8月22日(木)夕方 曇り空の下での開催となりました。 
 
  参加者は、今までの取り組みでは    
最高の 24人。初めての参加者も
あり、おいしいビールと料理を食べ
飲みながら交流を深めました。 
 

 
5月3日 憲法集会に参加
        安倍政権9条改憲NO!全国市民アクション京都主催
 
「活かそう憲法 守ろう9条」と、円山公園で憲法集会が開催され、京都国公と退職連から20名を超える仲間が参加してきました。
 
  
    
         
 
 
2019年の花見
3月28日(木) 井手町玉川の桜を見に出かけてきました。
 
 JR玉水駅に10:35に11人が集合し、玉川沿いを歩いて地蔵禅院を目指しました。残念ながら、玉川沿いの桜はまだ少し咲き始めたばかりで、ほとんどが蕾でしたが、さくらまつり用の提灯が川沿いに吊るされていて、雰囲気は感じることができました。
 途中の休憩所では、トイレを借りたり、
お茶をいただいたり。お弁当や、さくら餅
などが売られていて、思わず買ってしま
う人もいました。
 
 地蔵禅院までの緩やかな坂を登 って
いくと、境内の枝垂れ桜は ほぼ満開に
近く咲いていて、とってもきれいでした。
 
 枝垂れ桜の前で撮影した集合写真は
後日(書記局に届いたら)
改めてアップします。
 
     
 
 
            
 
 

  
第12回京都国公退職者会総会を開催しました。
 
 9月29日(土)午後2時からラボール京都で開催し、29名の参加がありました。
 まずは、オープニング企画として青木実さんのアコーデオン演奏に聞き入り、最後には「沖縄今こそ立ち上がろう」を全員で熱唱しました。(翌日が沖縄知事選挙投票日)
 
 総会は大西会長の司会で始まり、この1年間に亡くなられた5人の会員への黙祷をささげた後、久保さんを議長に選出して会議は進行。 
 佐藤会長の挨拶、京都国公の豊田議長からの来賓挨拶、渡辺事務局長の1年間の報告などが続き、会計報告、会計監査報告が行われました。
                     
 その後は、参加者から様々な発言があり、   
退職後も様々な場で退職しても頑張っている
会員の発言や、意見に励まされる総会となり
ました。議案はすべて全会一致で承認されま
した。
 第2部では、9月13~15日に8名が参加し
た「沖縄支援ツアー」の報告が、写真ととも
に紹介され、翌日への期待が高まりました。
 新役員は前回と同様ですが、会計監査だけ
が樫山茂さんに交代となりました。 
                       
 

山科~南禅寺へ 
   紅葉ハイキングに行ってきました。
 
 秋も終わりの11月30日(木)は、前日まで雨で中止(?)もあるかも・・・と心配していましたが、雲は多いが時折は日差しもある天気になりました。
 JR山科駅前には会員12人が集合し、案内役の新宮さんのレクチャーを受けて出発。山科疏水に沿って歩いて行くと、もう紅葉は終わりではないかとの心配は消えて、あちこちに残っているきれいなモミジに、山越えもあまり疲れを感じることなく予定コースを歩きました。
 蹴上に着き、発電所やインクラインを見た後は、水路閣が有名な南禅寺へ。このあたりからは観光客でいっぱいでした。疏水記念館を見学後は、三条通りから昼食会場予定の「珉珉」へとなぜか急ぎ足気味。
 全員が歩き通したことに「乾杯!」しました。
 歩いた後のビールのおいしかったこと!
                  
               
  
 
 
 
 
  
     
   
    
 

 
 
第11回定期総会を開催しました。
 10月12日(木)午後2時から、ラボール京都地下1階南会議室において開催した総会には出席予定者を上回る26人の参加者がありました。
 総会の初めには、オープニング企画としてオカリナ演奏のグループ「野の花」の皆さんによる演奏があり、「琵琶湖周航の歌」や「浜辺の歌」などギターの伴奏のもと、優しい、懐かしいメロディーが流れ、思わず口ずさむ人もいました。アンコールに応えての「ふるさと」はみんなで合唱し、楽しいひと時となりました。                     
 大西さんの司会で始まった総会では、この1年間で亡くなった3人の会員の方への黙祷を行った後、議長を選出して進行。総会へのメッセージが5通あり、1通が読み上げられました。
 続いてあいさつに立った佐藤会長からは、今年の退職連は病休者続出している。退会や亡くなる方もいて増やさないと減るばかりだとの危機感から、会員を増やそうと頑張ってきた。政治や社会情勢も大変だし、もっと活動を広げていきたいし、工夫もしていきたい。皆さんの意見や知恵を出してほしいと訴えました。
 討論では、「京都国公へのお手伝いがもう少しできないか?集会やメーデーへの参加などで。会員の中には働いている人もいるので、総会やレクの一部を土日にするとか。退職連のニュースも可能な人にはメールで送ると送料が節約できる。今後、幹事会で検討してほしい」や、「日々老々介護をしている。気力をなくさないよう、世の中を変える運動にもっと頑張ろう」「まさに戦争前夜のようだ」「運動の一環として新聞投書をしましょう」など、高齢者の置かれている厳しい現状や、今後の活動への要望が出されました。また、単組の退職者会活動が披露されました。
 すべての提案議題は全員の拍手で確認され、その後、新年度の幹事の提案があり、拍手で承認されました。                                          
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 「野の花」の皆さんの演奏 ↑
 
                         新しく選出された役員一同です ↑
 

 「夏はやっぱり ビアガーデン!」 と、今年も開催しました。
   8月24日新都ホテル屋上ビアガーデンに、
       新規入会者を含む18人が集まりました。

 まずは佐藤会長の発声で乾杯!当日京都は36度を超える猛暑。夕方とはいえまだまだ暑さが残る中、汗をかきながら、ビールジョッキを傾けました。参加者は、近況報告や現役時代の話、あの人は今どおしているんやろ、退職連に入会してもらうよう連絡しよう等々、予定時間をオーバーするほど話の花が咲き、楽しい時間を過ごしました。

また、退職連の中でも若手?の、元青年協のメンバーは、まだまだ話が尽きないようで、二次会に繰り出し、夜遅くまで交流を深めました。         

                                   
     挨拶と乾杯!をする佐藤会長
 
 
 

ビール工場見学とおいしいビールの試飲に満足!!

  6月7日(水)、サントリーの<天然水のビール工場>京都ブルワリーの工場見学に、いつも以上の16人の参加がありました。あいにくの雨模様でしたが、長岡京駅からシャトルバスの送迎もあり、ほぼ全部が機械化された工場内の見学後は、ホールで出来立てのおいしいビールを3種類(タダで)おつまみ付きで試飲し、楽しいひと時を過ごしてきました。
                                      
                          
  
 
 
 

 花見と疏水ハイキングに行きました

4月4日(水)9時に京阪山科駅前に集合。浜大津行の電車に乗り、乗り換えて三井寺駅着。
 参加者は新規加入者もあり、久々の10人越えの13人になり、駅前で自己紹介をし、挨拶を交わしました。簡単にコースを確認した後、ハイキングスタート。風が少しあったものの、快晴の春らしい陽気で徐々に気温が上昇するなか、ゆっくり歩いて景色や桜を堪能してきました。
チョット残念なことに桜の花は1~2分咲きで、満開に近い桜はほんの数本だけでした。
 コース 琵琶湖疏水取水口~第1トンネル入り口~小関越え~第1トンネル西口~
   四ノ宮船溜~安朱橋~安祥寺船溜~毘沙門堂~山科駅前
                                     
                           
  
  
  
 
 
 
                                                                                                                            
                                

バイバイ原発 3・11きょうと   円山集会に参加

  津波と原発崩壊のあの悲惨な東北大震災から6年目の
3月11日円山音楽堂で「バイバイ原発3.11きょうと」集会  
が開かれました。
  主催者を代表して「うの さえこ」さん(呼びかけ人。3・11
ゆいネット京田辺 福島から避難)があいさつされた後、高
浜原発をはじめとする全国の原発裁判で活動をされている
鹿島 啓一弁護士から「裁判は勝つことが重要であるが、
メディアは情報を簡単に取り上げない。裁判は情報発信の
役割もある」と強調されました。
  続いて避難者からの訴えとして福島 敦子さん(原発賠償京都原発訴訟原告団 南相馬市から避難)とその娘さんから「政府は無理矢理の帰還で原発事故はなかったものにしようとしている」と今後の闘いへの支援を訴えられました。
  また「福島の現状」と題して長谷川 健一さん(福島県飯舘村酪農家 3月10日 テレビ朝日「報道ステーション」に出演)は「避難解除ということだけが先行し、住める状況のインフラがない。避難は4年が限界。まだ放射能が蔓延している。国や県はうそをつく。フレコンバック(汚染土を入れる袋)は福島県内に2,200万個もある」と鋭く政府を批判しました。
  このあと、市役所まで「原発はいらない!」「再稼働反対!」などと訴えてデモ行進を行いました。                                
                      
 

  

  紅葉の西山ハイキングに10名が参加 

  好天に恵まれた12月7日(水)、朝9時に、阪急東向日駅に集合した10名でバスに乗り込み出発しました。今年は紅葉の時期はもう過ぎたかと思れましたが、訪れた神社の境内には、モミジやイチョウなどが陽光に照らされて、一幅のきれいな絵画を見ているようなきれいな紅葉にあちこちで遭遇しました。今回はやや登りのきつい坂道が所々あったものの、全員何とか完走(歩)することができました。                  
  歩いたコース                      
   大原野神社~花の寺~正法寺~
   長峰寺~三鈷寺~善峰寺  
 
   
 ⇐三鈷寺
 
 
 
 
 
 昼食を兼ねて、駅近くの珉珉で全員で乾杯!
 ぎょうざなどいつもの味の中華料理に満腹して、
 それぞれの帰途につきました。
 
   9・22 円山集会に参加しました! 
  違憲なものは違憲!
 安保法制を廃止し立憲主義の回復を求める京都大集会
 に、多くの京都国公退職連の仲間が参加してきました。  
                                          
  集会は途中から雨が降るという、あいにくの
 天気でしたが・・・
  会場には2000人を超える参加者があり、
 政党アピールには、共産党、生活の党、社民党
 新社会党、民進党から訴えがありました。
  
                                  
 
 
 
 
  ⇒伊勢崎賢治さん
   「自衛隊が派遣されて    
   いる南スーダンの状況
   は、内戦状態。
   PKOに加わることは、
   紛争の当事者になり、   
   敵と交戦することに
                                     なる。」と講演     
    
 集会の後は、雨の降る中を頑張って京都市役所前まで
 パレードしました。 
 

 夏恒例のビアガーデンに集い ・・・

 
8月25日夕方 京都タワーホテル屋上ビアガーデンにて
 京都国公退職連のメンバーが、次期入会予定者も含めて
 17人が集いました。  
  まずはビールで乾杯!!
  その後はめいめいが好きなお酒を片手に、
  近況報告やら、話に花を咲かせながらも、
  しっかり飲み、食べて楽しいひと時を過ごしました。                     
          
       
 
 
 5月20日(金) 新緑の東山トレイルを歩きました。
  朝9時にJR稲荷駅に集合。後を追いかけて参加した人もいて、合計12人が参加。
 稲荷大社は相変わらず大勢の観光客でにぎわっていました。
 若い人も多くて、中には修学旅行生の集団や、外国人も多くて鳥居の林立する道を歩くのも大変な状況でした。修学旅行の中学生は、自由行動で来たとか。みんなどこに行ってるのか、先生は把握や安全確認が大変なのではないか?と話しかけると、「みんな携帯電話を持たされていて、GPSで把握・管理されてるから大丈夫!」とのこと。
 稲荷~泉涌寺~東山山頂公園~将軍塚~粟田口までを約4時間かけて歩きました。                             
                               
  
  
 
    12月4日(金) 木津川市の歴史散策/山背の道を歩きました。
 
[当日のコース]
JR加茂駅集合~バスで 浄瑠璃寺~(昼食休憩)~石仏めぐり~岩船寺~バスで加茂駅へ
 
 今回は京都よりは奈良に程近い木津川市への散策でした。JR奈良線木津駅から、JR関西本線に乗り換えて加茂駅に行きますが、関西本線の電車は30分に1本しかなくて、ちょっと大変。参加者は10人でしたが、ほぼ全員が集合時間よりもかなり早めに着いていて、近くの喫茶店でお茶してから、バスに乗り込みました。
 バスは、かなり狭くてカーブの多い山道をどんどん山奥に入っていき、浄瑠璃寺前に到着。
 まずは、近くのお食事処で少し早目の昼食。お客は私たちの他はいなくて、貸切状態でした。お店を切り盛りしているのは1人の女性なので、一挙に10人が注文してもすぐ出てくるはずがないかな・・・と思っていたら、次々にさっさと出てくるので感心しました。お蕎麦もおいしかった!
 
 浄瑠璃寺は永承二年(1047年)の開基とされ、本堂には九体の阿弥陀如来像が安置されていて、長い歴史を感じさせられる堂内で手を合わせると心が落ち着く気がしました。池の向こう側には三重塔があり、紅葉したもみじに囲まれていてきれいでした。
 そこからは、当尾(とうの)石仏の里めぐり。なかなかの山道でしたが、藪の中三尊、カラスの壺二尊、わらい仏など、さまざまな表情でひっそりと自然に溶け込んでいる磨崖仏や石仏を見ながら歩き、やがて岩船寺に到着しました。
 岩船寺は天平元年(729年)に聖武天皇の勅願によって開基したとされ、あじさい寺としても有名です。本堂には阿弥陀如来像などの仏像があり、幸運にも住職の方から仏教についてのありがたいお話も聞くことができました。「これだけは覚えておいてください。」というお話がいくつもあり覚えきれませんでしたが、仏教は死後の世界のことではない、今をどう生きるかを考えるものだ。」という言葉が心に残りました。
 
 浄瑠璃寺や岩船寺の周辺には当尾のつり店という、商品を紐で吊って売っている無人販売の屋根だけの店があり、様々な漬物や、果物などいろんなものを売っています。また、バスを待つ路肩には3本100円の大きな大根も売っていて、持って帰る大変さも考えずに買ってしまいました。今年は紅葉はイマイチですが、きれいな紅葉も見れて、食材もゲットできた散策でした。
    
                                                        
 
 
 
 
 
 
    10月16日(金) 西山~嵐山散策に行きました!!
 [当日のコース]
 上桂駅~苔寺~松尾山~阪急嵐山駅~渡月橋~常寂光寺・落柿舎・祇王寺~化野念仏寺~鳥居本~JR嵯峨嵐山駅
 
 当日は午前10時に阪急上桂駅に8人が集合。快晴の中、まずは苔寺をめざして歩きました。苔寺拝観はせず、いよいよ松尾山登山の開始。かなり急な登りに、息はハーハー、心臓はバクバク、足が引きつりそうになりつつも時々眼下に見える京都市街を見ながら頑張って登りました。途中で、幼稚園児が楽しそうに元気に山を下っていくのに遭遇して、「何歳?」と聞くと「4さい!」「5さい!」と答えてくれ、「どんぐり拾った!」「葉っぱ・・・ほら!」と見せてくれて、その幼いのに力強い足取りや、元気さには驚くばかりでした。何とか頂上に到着し、記念撮影。
 
 渡月橋に着いて、河原の「中日不戦の碑」の前で昼食。観光客が何とも多いこと。しかも、外人が多い。何と!(和服の)着物を着ている人も多い。
 渡月橋を渡って、川に沿って歩き、眼下に保津川やトロッコ列車を見たり、撮影でよく使われるという竹林の道を歩いたり、嵯峨野の落柿舎や祇王寺などを巡って化野念仏寺へ。むかーし昔に来たことがある場所だが、何か洗練された観光地になっていて、昔の風情がなくなっているように感じたのは私だけではないようだ。
 最終地点の嵯峨嵐山駅前で歩いた距離を確認してもらうと、約12㎞にもなっていた。
 案内役の新宮さん、お世話様でした。参加された皆さん!お疲れ様でした。
 
 
 
                                                   
                                              
 
 
 
 
 

    退職連 第9回総会を開催しまし

 2015年10月9日(金)14時~ラボール京都会議室で、26人の参加で開催しました。
 佐藤会長の開会あいさつの中では、今年新たに作った「京都国公退職者連」の旗(いわゆる温泉旗)も披露されました。
 続いて、事務局の桐畑さんから、1年間の活動内容や参加状況報告と、今後の活動計画などが提案され、会計の荒井さんから会計報告がありました。
 討論では、今年特に熱いたたかいが広がった「戦争法案」反対の運動や、大阪地裁で不当判決が下され、高裁での公正な判決を求めてたたかっている全厚生の不当解雇撤回闘争への署名や支援を求める発言、平和憲法を守り、年金や医療・社会福祉などの充実を求める、地域や身近なところでの運動にもかかわって行こう、などの発言が相次ぎました。
 また、新たな2015年度役員の提案もあり、すべてが大きな拍手で承認されました。
 
 第2部では、地域で活躍されている、オカリナのサークル「野の花」の合奏が披露され、懐かしい歌やメロディーに心いやされ、ついつい一緒に口ずさんでいた人も多く、大変楽しい時間を過ごすことができました。オカリナを習ってみようかな?と思った人もいるのでは・・・
 
 続いて、9月末に有志8人で行った「辺野古応援・沖縄ツアー」の報告が、多くの写真のスライドショーとともに行われました。大変有意義だったし、また機会があれば行きたいものです。
 (スライドショーがなかなか開始できずかなり時間をロスしてしまい、申し訳ありませんでした。)
 
 2015年度の役員
  会  長    佐藤 眞治
  副会長     大西 健二郎    藤田 早智恵
  事務局   桐畑 米蔵
  幹  事     荒井 正雄     井上 誠     北村 隆雄    迫田 茂樹
          高橋 重夫     竹本 貞子    播川  司    藤川 純司
          松本 繁次郎   宮崎 晴夫
  会計監査  西田 澄枝
 
 
    辺野古応援・沖縄ツアーに行ってきました!
 
  2015年8月27~29日、沖縄には台風が接近している中、有志8名が「辺野古応援・沖縄ツアー」に参加し、台風のため中止になっていたにも関わらず、辺野古での座り込み行動にも参加してきました。(幸運なことに3日間とも良い天気、というより蒸し暑い、夏日続きでしたが・・・)
                 
       辺野古行きの「島ぐるみバス」が              
      運行中止になっていたため、事務
      局の方に「激励の寄せ書き」をお
      渡ししました。(沖縄県庁前で)
 
   
                      
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
   「座り込み」は中止になっていたのに、
  次々と座り込みに多くの方が参加して         (キャンプシュワブのゲート前で) 
  きます。
 
 
 
 2014年
  10月18日(土)第8回退職連総会を開催しました。
 
 総会は24人の方の参加があり、ラボール京都で開催しました。
  1部 総会
  来賓には、先日の京都国公定期大会で新議長となったばかりの 北久保和夫に来ていただき、激励の挨拶をいただきました。
  総会では、活動報告と今後の課題、収支報告・会計監査報告が行われ、退職連の活動については、多くの会員から情勢や身近な活動や闘いの報告、今後の活動などに対して活発な発言が続きました。
 また、役員の選出も行い、新役員が決定しました。
 発足から7年もの間会長を務めてこられた松本繁次郎さんから、佐藤眞治さんに会長をバトンタッチすることになりました。
 提案のすべては大きな拍手で承認されました。
 新役員のみなさま!よろしくお願いします。  
今後とも身体に気を付けて、がんばっていきましょう。
  2部 講演「お墓の話」 西山浄土宗自然堂貫主 田辺 修一氏
 
  現役のお坊さんである田辺修一さんから、「墓地・埋葬に関する法律」から、お墓の歴史、お墓にまつわる話など、面白くてちょっと考えさせられるお話を聞かせていただきました。  最近の、引き取り手のないのお骨事情や、散骨についてどう考えるか、また、「赤ちゃんポストに命をどう見るか」の問題などを通して、人間としての命の尊厳を守るとは・・・など、様々なことを考えさせられました。
                     
 
 
  10月1日 京田辺市の散策に行ってきました!  
 
 今回も晴天に恵まれた秋の平日、7人の参加があり、いい汗をかいてきました。
 近鉄新田辺駅に10時集合して、京田辺市観光ボランティアガイド協会の方の案内で、「やすらぎ一休コース」に出発しました。
 
<コースの概要>
 近鉄新田辺駅~酬恩庵一休寺=庭園拝観=宝物殿など~甘南備寺~棚倉孫神社~
 近鉄新田辺駅     
 
 参加者のほとんどが一休寺には行ったことがないということで、まずは一休寺を目指して歩きました。商店街や住宅の多い地域を過ぎると、黄金色に実った稲が刈入れを待っているような田んぼが広がっているのを眺め、細いけれども天井川になっている川の土手道を歩いていき、やがて一休寺に着きました。
 
 「とんちの一休さん」のお寺として有名ですが、実は、鎌倉時代に臨済宗の高僧大應国師が建てたお寺で、当時は妙勝寺といったが、その後、戦火で荒れ果てていたのを一休禅師が再興して、63歳から88歳で示寂するまで過ごされたということでした。
 このお寺は特に庭が素晴らしく、方丈庭園が南、東、北の3つあり、特に北の庭園は昔は木津川や愛宕山などを借景にしていたそうです。しかし、現在は屋根と木立しか見えません。
 この日は法事が行われていて、襖絵などは見れませんでしたが、ありがたいお経を聞くことになりました。庫裡では、名物の一休寺納豆の試食もさせてもらいました。
 
 そのあと、最近では「パワースポット」として売り出しているらしい、甘南備(カンナビ)神社や、棚倉孫(タナクラヒコ)神社などを巡り、参加者一同の切実な願いでもある「健康長寿」を祈願しました。

 京田辺市は「おいしい玉露の産地」だそうで、府道脇には大きな看板が立っていました。ぜひ一度試飲したいものだと思いましたが、玉露の高いものは100g1万円もするものがあるそうで、今後訪れるであろう、その幸運な機会(あるかどうか・・・?)を待つことにします。
 この後駅近くのお店で、昼食兼ご苦労さん会を行ってから解散しました。
    
 
 
  
 
 

HPアドレス


<来訪者カウンター>

昨日:
本日:
通算:

<連絡先>
〒604-8854
京都府京都市中京区壬生仙念町30-2 ラボール京都B1
TEL:075-801-7875
FAX:075-801-7876
          組合員募集中
京都国公では、組合員を
   募集しております。
「雇用・くらし・いのち」が大
   切にされる社会・地域・職
   場づくりのお手伝いをして
   います。
労働条件などでお困りの方
   は、電話かメールにて、お
   気軽にお問い合わせくださ
   い。
   お電話での受付時間
     10:30~15:00

 お問い合わせフォームから
   のご連絡は、24時間受け
   付けております。
  (ただし、すぐに返信できな
  い場合があります。)

  更新履歴
2024.3.14 会議・活動報告,退職連今後の企画を更新しました。
2024.1.25 会議・活動報告を更新しました。(ビクトリーマップ宣伝)
 2024.1.18 会議・活動報告、退職連活動報告を更新しました。
2023.12.7 退職連活動報告を更新しました。
2023.11.2 当面の行動予定を更新
2023.10.19 活動報告(第75回定期大会)を更新しました。退職連第17回総会報告もUP
2023.8.10 活動報告を更新しました。
2023.6.15 活動報告を更新しました。
2023.6.1 当面の行動予定の日程を更新(平和行進の時間など)
2023.5.11 活動報告 メーデーの写真アップしました。
 2023.4.13  活動報告を更新しました
2023.2.9活動報告、当面の行動予定、退職連の今後の企画を更新しました。
2023.1.26 活動報告を更新
2023.1.19 活動報告を更新
2023.1.12 京都国公共済のお知らせ
 
 
 
 
 2011/11/28
  HP作成開始